将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ大賞受賞著書一覧

お正月なので、今日は将棋ペンクラブ大賞を受賞した著書の一覧を。1993年著作部門大賞 大竹延「将棋歳時記」(創樹社)1993年著作部門技術佳作1993年著作部門特別技術賞1994年一般部門著作特別技術賞1995年著作部門大賞1995年著作部...
将棋ペンクラブ

2015年将棋ペンクラブ年間スケジュール

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。元旦の今日は、将棋ペンクラブの今年の予定をお知らせ致します(それぞれの予定は1~2週間ほど変更になる場合があります)。1/17(土) 新年会(会長、幹事、最終選考委員など)3/...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブが発足した日

近代将棋1988年2月号、河口俊彦六段(当時)の「プロ棋界最前線」より。 11月27日 将棋ペンクラブ発会式 正直なところ、どうなることかと心配していたが、案に相違して大盛会だった。最悪の日時にもかかわらず出席して下さった方々にただただ感謝...
将棋ペンクラブ

NHK将棋講座2014年12月号「将棋ペンクラブ大賞贈呈式」

今日は、NHK将棋講座2014年12月号の発売日。◯表紙は、竜王戦で挑戦中の糸谷哲郎七段。◯グラビアは、なんと、9月19日に行われた将棋ペンクラブ大賞贈呈式。 1ページ目上の写真は、右から受賞者の北野新太さん、天野貴元さん、森内俊之竜王、森...
将棋ペンクラブ

第26回将棋ペンクラブ大賞贈呈式の一日(後編)

19:15技術部門大賞の森信雄七段のスピーチが始まった。森信雄七段は1993年の一般部門佳作「風景 御蔵島行」(将棋世界)、2001年の著作部門技術賞「あっと驚く三手詰め」に続いて、今年の技術部門大賞「逃れ将棋」が三度目の受賞となるが、贈呈...