読む 谷川浩司青年の失恋 近代将棋1989年6月号、書評欄「二冊の谷川本より。『僕の自叙伝』は内容的には光速と同じだが、文章が慣れていて読み易く書かれている。将棋ファンにとっては新鮮味が薄いが一般向きの編集なので、読み易さに重点を置いたのだろう。 目新しいエピソード... 2012.02.10 読む
読む 押し出しの強い投稿 将棋マガジン1988年10月号、コマゴマ掲示板(読者の投稿)より。▲谷川名人には、恋人がいるのでしょうか。もしいないのであれば、小生の会社のOLを紹介したいのですが・・・。ちなみに、OLに名人の写真を見せたら「ステキ!」と言っておりました。... 2012.02.09 読む
読む 羽生少年の高校入学式 近代将棋1997年6月号付録、「初めての棋戦優勝シリーズ 羽生善治四段初優勝編」、カメラマンの炬口勝弘さんによる1987年の第10回若獅子戦第六局(羽生善治四段-富岡英作五段戦)のフォトドキュメント「羽生、雁木でガンガン」より。 奇しくも昨... 2012.02.03 読む
読む 鍋奉行 将棋マガジン1990年1月号、大崎善生さんの編集後記より。「いればいたで(具を入れる順番とかで)うるさいし、でもいなければこれもまた困る」。某日奉行抜きで、鍋を囲んでいた時、将世のH山さんがポツリと一言。もちろん自他共に認める天才鍋師(そん... 2012.01.29 読む
読む 1989年、島竜王が谷川名人に頼んだこと 将棋マガジン1990年2月号、神吉宏充五段(当時)の「へえへえ何でも書きまっせ!!」より。 十一月二十七日、月曜日。衛星放送「囲碁将棋ウイークリー」出演の帰り、そのまま竜王戦第5局の対局場である下呂温泉に立ち寄るために、名古屋で途中下車した... 2012.01.28 読む