読む

読む

あっTVを見ました。ファンです

三浦弘行八段の15年前のホワイトデーの出来事など。近代将棋2001年4月号、マジシャンの小林恵子さんの「棋士との愉快な交遊録」より。時は平成8年、世間は羽生七冠王誕生にわいていてTV、雑誌各社が羽生さん一色だった。七冠統一から数ヵ月後、2年...
読む

糸井重里さんが考えた、将棋界をアピールする方法

コピーライター糸井重里さんが考える、将棋界をアピールする方法。NHK将棋講座1996年6月号「寅さんの初段一直線③」より、講師の田中寅彦九段と、ゲストの糸井重里さんの対談。田中 糸井さんからご覧になった、今の将棋界はどんなふうに感じられます...
読む

1996年 三浦弘行五段(3)

NHK将棋講座1996年9月号、畠山直毅さんの「若獅子三浦、暗闇に吼える」より。-----神か、鬼か。1勝1敗で迎えた棋聖戦の天王山第3局。三浦五段がなす術なく投了した瞬間、控室は得体の知れない静けさに包まれた。「こんなにきれいに詰むなんて...
読む

1996年 三浦弘行五段(2)

昨日に続いて、NHK将棋講座1996年8月号、畠山直毅さんの「羽生七冠王に挑んだ挑戦者たち」より。-----三浦は自分に言い聞かせるように、ひとりうなずいてみせた。そして、「もう、心を入替えたっす。これからは将棋一筋でいきます」こう繰り返し...
読む

1996年 三浦弘行五段(1)

NHK将棋講座1996年8月号、畠山直毅さんの「羽生七冠王に挑んだ挑戦者たち」より。これから羽生七冠王の一角を崩すことになる三浦弘行五段の会話が実に活き活きと描かれている。畠山直毅さんの文章には、良い意味でのケレン味がある。-----「羽生...