読む 寒さを吹き飛ばすような話 寒い日が続く。今日は、寒さを吹き飛ばすような話を。将棋マガジン1995年10月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。☆暑さボケ矢倉四段「あれ、切符どこにやったっけ」畠山(鎮)五段「あ、俺もや」タマ「もう、皆、今日暑いからボケてるな... 2011.12.30 読む
読む しのぎの井上 近代将棋1997年6月号付録、「初めての棋戦優勝シリーズ 羽生善治四段初優勝編」、鈴木宏彦さんの1986年の第10回若獅子戦「羽生善治四段-中田功四段戦」の観戦記より。 ちょっと話は飛ぶが、新若獅子となった井上慶太四段につけたニックネーム「... 2011.12.29 読む
読む 深い言葉 将棋マガジン1995年9月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。☆兄弟弟子(対局終了後)内藤九段「淡路君、もう帰るんか?」淡路八段「はい」内藤「ほな、一緒に帰ろう」淡路「はい。でも先生、雨がだいぶ降ってますよ」内藤「・・・・・・雨... 2011.12.28 読む
奨励会 中田功奨励会員の下宿 近代将棋1997年6月号付録、「初めての棋戦優勝シリーズ 羽生善治四段初優勝編」、鈴木宏彦さんの1986年の第10回若獅子戦「羽生善治四段-中田功四段戦」の観戦記より。 中田功四段。大山十五世名人門下、福岡県出身。昭和四十二年七月二十七日生... 2011.12.27 奨励会
日記など 2011年将棋寄席 今年も年末恒例の将棋寄席が開催されます。日時:12月28日(水) 18:00開場 18:30開演場所:浅草木馬亭(地図)木戸:2,000円(前売り1,800円)今年の目玉は、森内俊之名人の出演。もちろん、森内名人が落語をやるわけではなく、湯... 2011.12.27 日記など