観戦記 羽生善治五冠(当時)「調子が悪いからといって、こうすればいいという良薬を私は持ち合わせていません。いい状態を長く、悪い状態をできるだけ短く、そう心がけるだけです」 将棋世界1997年4月号、沼春雄六段(当時)の第46期王将戦七番勝負第4局〔羽生善治王将-谷川浩司竜王〕観戦記「羽生、復活の防衛劇」より。 羽生はスポーツニッポン紙上に手記を発表したが、その中に”調子が悪いからといって、こうすればいいという... 2021.04.11 観戦記
YouTube「将棋伝説」 YouTube「木村義雄物語(少年時代編)」 YouTubeチャンネル「将棋伝説」、4本目の動画は「木村義雄物語(少年時代編)」です。生まれてから12歳までの話。ここで出てくる、ある食べ物に、将棋界は救われることになります。東京にいる間は、墨田区・東駒形の「木村義雄生誕の地碑」はいつで... 2021.04.10 YouTube「将棋伝説」
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2021年4月10日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2021.04.10 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む 村山聖八段(当時)「ひょっとしたら電話がくるかもしれないと思って待っていたんです」 将棋世界1997年4月号、第30回早指し将棋選手権戦決勝「村山聖、初の栄冠をつかむ!!」より。 今年で30回目という節目を迎えた早指し将棋選手権戦。テレビ将棋対局としての放映も今回の決勝戦で1279回を数える。 その決勝へ勝ち進んできたのは... 2021.04.09 読む
読む 村山聖八段(当時)「あの、困ったことが……」 将棋世界1997年3月号、河口俊彦六段(当時)の「新・対局日誌」より。1月10日 A級順位戦がいよいよおもしろくなった。挑戦者争いは、谷川・森下が好調で楽しみだし、降級者争いも、中原・米長が危ないとは、時代が移りつつあることを感じさせる。 ... 2021.04.07 読む