タイトル戦の食事 竜王戦第1局対局場「にっしょうかん別邸紅葉亭」 渡辺明竜王に羽生善治名人が挑戦する竜王戦第1局は、長崎市の「にっしょうかん別邸紅葉亭」で行われる。→中継にっしょうかん別邸紅葉亭は長崎市の諏訪神社の高台に位置し、長崎最高の夜景を楽しむことができる。 [料理]にっしょうかん別邸紅葉亭の名物は... 2010.10.14 タイトル戦の食事
日記など 思惑の外 一昨日の記事で、湯川恵子さんのtwitterへのリンクを張ったのだが、272件ものクリックがあった。(ちなみに昨日は115件)一昨日の夜、少し酔っぱらいながら恵子さんの携帯に電話をした。恵子さんは寝ていたらしいが、博士さんが恵子さんを起こし... 2010.10.13 日記など
日記など 「清水市代女流王将VSあから2010」の世の中の反響など 昨日は「清水市代女流王将VSあから2010」というタイトルでたいした記事を書いていないのだが、昨日のこのブログのアクセス数の半分以上はGoogleから。検索キーワード順でいえば、「あから 将棋」新規セッション率91.67%「清水市代」新規セ... 2010.10.12 日記など
日記など 清水市代女流王将VSあから2010 昨日は、かなり酔っぱらってブログを書いてしまった。コンピュータの歴史などというテーマの選び方がそもそも悪い。書きたかったのは、フォン・ノイマンのことと「さそりたち」だけだったかもしれない。今日は「清水市代女流王将VSあから2010」戦だけに... 2010.10.11 日記など
日記など コンピュータの歴史(前編) 将棋ペンクラブログ版「コンピュータの歴史」。明日の「清水市代女流王将VSあから2010」戦をひかえ、たまには知的なことを書いてみようと思う。-----現在のコンピュータの基本的な原理を創ったのは、数学者であったフォン・ノイマン(1903-1... 2010.10.10 日記など