日記など 今日は将棋ペンクラブ会報秋号発送日 昨日はGoogleなどの検索エンジン経由で、「広瀬章人」のキーワードで、175件近くのアクセスがあった。新規セッション比率は67%なので、普段将棋とは接していない方からの検索が多かった可能性が高い。将棋のタイトルを大学生が獲得したというニュ... 2010.09.04 日記など
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍Amazon売上TOP10(9月4日) Amazonでの将棋関連書籍売上TOP10。将棋世界最新号は昨日発売。(10位)表紙は藤井猛九段。決断力 (角川oneテーマ21)価格:¥ 720(税込)発売日:2005-07将棋序盤の指し方入門 羽生善治のみるみる強くなる価格:¥ 998... 2010.09.04 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
日記など 広瀬章人新王位誕生 王位戦第6局は、千日手指し直しの末、広瀬章人六段が深浦康市王位に勝って、王位を獲得した。今世紀になってから、A級を経験していない棋士のタイトル獲得は、2004年竜王戦の渡辺明五段以来。プレーオフで羽生善治名人に勝ったのも含めて、振飛車穴熊が... 2010.09.03 日記など
読む 棋士おすすめの食べ物 昔の将棋年鑑のトピックス最終回。1996年の棋士名鑑から、「おすすめの食べ物」。(タイトル・段位は当時のもの)-----羽生名人・竜王 → とろろそばこれは七冠王の頃の回答。一昨日の竜王戦挑戦者決定戦の昼食でも羽生名人が「山かけそば」を注文... 2010.09.02 読む
棋士のエピソード 阿部隆八段の感想戦 阿部隆八段は、温厚かつ誠実な人柄で、ファンに対するサービスも手厚い。→阿部隆強気応援サイト兄弟子の福崎文吾九段との大盤解説などでは、ツッコミ役の阿部八段とボケ役の福崎九段のからみが絶妙で、大爆笑の場面が連続する。(阿部八段は福崎九段の強さに... 2010.09.01 棋士のエピソード