観戦記

中井広恵女流二冠(当時)「直子ちゃんはタイトルを恋人と呼んでいますが、恋人は本物の男性にしてください。女流王位は渡しませんから」

将棋マガジン1992年8月号、高林譲司さんの第3期女流王位戦第3局〔中井広恵女流王位-林葉直子女流五段〕観戦記「中井さん、おめでとう」より。 紅白両リーグ。多少の波乱はあったが、挑戦者決定戦にはやはり林葉直子五段と清水市代女流王将が出て来た...
読む

先崎学五段(当時)「ある時スポーツクラブで量ったところ、郷田と全く同じ体重だった記憶がある」

将棋世界1992年6月号、先崎学五段(当時)の「先チャンにおまかせ 上山温泉、肩凝り地獄」より。 今では信じられないことだが、昔、僕はガリガリとまでは言わないが、かなり痩せていた。4年前に四段になった頃は52kgぐらいで、ある時スポーツクラ...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2020年4月11日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
自戦記

郷田真隆四段(当時)「初めは、やりづらいなと思っていたが、日が経つにつれ、さあ戦おうぜ、の気分になってきた」

将棋マガジン1992年8月号、郷田真隆四段(当時)の第60期棋聖戦挑戦者決定戦〔対 阿部隆五段〕自戦記「思い切って戦いたい」より。 5月12日。 準決勝の対中原名人戦に勝ち、既に決勝進出を決めている阿部五段と、私にとっては3度目の棋聖戦挑戦...
観戦記

石田和雄八段(当時)「こっちへこい。こっちへこい」

将棋マガジン1992年6月号、朝日新聞の谷口牧夫さんの第10回全日本プロトーナメント決勝五番勝負〔羽生善治棋王-森下卓六段〕第1局~第3局観戦記「若い竜虎、しのぎを削る」より。 第1局(3月19日=東京・羽澤ガーデン)。この棋戦では恒例の対...