随筆 林葉直子女流王将(当時)「私たち女流棋士も紺の制服をびしっとキメて、将棋盤の前に勢揃い……!!これはいい」 近代将棋1990年7月号、林葉直子女流王将(当時)の「直子の将棋エアロビクス」より。「林葉さん、余程お金に困っているんでしょうね……」 ある日ある時、私のファンと称するお方から同情の眼差しを向けられた。 おっと……!!私は思わずタタラを踏ん... 2019.12.01 随筆
読む 「内のは、人格者とか言われてますけど、けっこう遊び人なんですよ」 将棋世界1990年2月号、鈴木輝彦六段(当時)の「上達の処方箋」より。 米長夫人に、中原先生の奥様と話をした時の事を聞かせていただいた。20年位、話をする機会がなかったが、あるパーティーで一緒になり、意気投合したそうだ。「あ、それそれ、分か... 2019.11.30 読む
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2019年11月30日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2019.11.30 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
インタビュー・対談 井上慶太五段(当時)「なんやら将棋指しいうと、うっとうしいんやないかね。イメージが」 近代将棋1990年6月号、湯川博士さんの「若手プロインタビュー・井上慶太五段 三度目の正直、次は一発狙い」より。 この日新聞棋戦を早々と負けた慶太クン、「あれ(昇級決定)からどうも、負けてばっかりです」 それだけ嬉しかったということかな。「... 2019.11.29 インタビュー・対談
自戦記 羽生善治竜王(当時)「あの新鮮な気分は失われてしまったような気がする」 将棋世界1990年8月号、羽生善治竜王(当時)の連載自戦記〔新人王戦 対小倉久史四段〕「開幕戦を飾れず」より。 本当に久し振りの対局。中51日なんてプロになって初めての事。対局過多で週に2局も3局も指さないといけない時もきついが、こういう状... 2019.11.28 自戦記