読む 棋士・奨励会員たちの賭け 将棋マガジン1987年5月号、コラム「棋士達の話」より。 一時期若手の間で大食いの賭けが行われた。モリソバ6枚、ラーメン4杯汁ごと、餃子100個、等々である。その中で一番難しかった話は豆腐4丁。量は大した事はないのだが、味なしで食べると2丁... 2018.04.17 読む
読む NHK将棋講座2018年5月号「豊島将之八段-稲葉陽八段戦」観戦記 今日は、NHK将棋講座2018年5月号の発売日。◯表紙は山崎隆之NHK杯と稲葉陽八段のイラスト。○佐藤紳哉七段の講座「佐藤紳哉のエンジョイ将棋」、5月のテーマは「敵陣を破る・駒を取る」。初級者が初段になるために有用な手筋が次々と解説されてい... 2018.04.16 読む
読む 桐山清澄九段の燻し銀の芸 将棋マガジン1985年6月号、川口篤さん(河口俊彦六段・当時)の「対局日誌」より。 棋王戦の記事でありながら、桐山のことにふれなかったのは、どう考えても片手落ちだった。で、桐山のことを書こう。 と。言ったものの、桐山を語るのはなかなか難しい... 2018.04.16 読む
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ関西交流会のご案内(2018年) 将棋ペンクラブ関西交流会が5月3日(木・祝)に行われますので、ご案内いたします。(参加申込み等は必要ありません。会員でない方の参加も大歓迎です)〔日時〕2018年5月3日(木・祝)12:30開場・13:00開始(何時からでも参加可能です)〔... 2018.04.15 将棋ペンクラブ
読む 谷川浩司名人(当時)「夫婦でのろけないでください」 将棋マガジン1985年1月号、「東西オンライン対局」より。 東京と大阪をパソコンで結び将棋の対局をしようという試みが実現した。 企画はNEC日本電気グループ。今、ライバル同士の谷川名人(大阪)と田中八段(東京)のパソコン対局を一目見ようと集... 2018.04.15 読む