読む

大山康晴十五世名人「第1局に勝ったからといって喜んではいけない。最初はどっちかが勝つに決まっている」

将棋マガジン1984年4月号、米長邦雄王将(当時)の第33期王将戦七番勝負〔森雞二八段-米長邦雄王将〕第2局自戦記「イナズマ流を明るいうちに攻略!」より。 第1局は山口県周防大島の「大観荘」で行い、幸い勝つことが出来た。昨年、王将戦七番勝負...
将棋関連新刊書籍

2018年3月将棋関連新刊書籍

2018年3月の将棋関連新刊書籍。〔4月以降の新刊〕
観戦記

中村修六段(当時)「真の敗因はですねえ、昼食に食べたいものが食べられなかったからなんです」

将棋マガジン1985年1月号、片山良三さんの第15回新人王戦決勝三番勝負〔小野修一五段-中村修六段〕第2局観戦記「小野修一五段二度目の優勝」より。 中村にとっては、何とも不本意なシリーズであったと思う。その夜の酒の席でふっともらしたことばが...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2018年3月24日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
自戦記

「私がこんないい手指したのに、ずるい。私がお客さん楽しませたのに、賞金もっていっちゃってずるい」

素晴らしい自戦記。将棋世界1985年1月号、小野修一五段の第15期新人王戦第2局〔対中村修六段〕自戦記「返してもらった70万円」より。<何を思ったか> 将棋観などというと口はばったいけれどもそれは自分自身の人生観であり、百人の棋士がいれば百...