棋士のエピソード

年齢よりも10歳上に見られていた木村一基四段(当時)

将棋世界2001年10月号、野月浩貴五段(当時)の「第14期竜王戦」より。 確かあれは木村が四段に上がった直後だから、僕と木村は23歳だったと思うが、ある飲み屋で囲碁の小松英樹九段と一緒になったことがあった。その時に小松さんが話し掛けてくれ...
将棋関連新刊書籍

2017年2月将棋関連新刊書籍

2017年2月の将棋関連新刊書籍。〔3月以降の新刊〕
読む

関根茂九段「生まれ変わっても一緒になろう」(関根九段のご令嬢・千恵さんからコメントをいただきました)

関根茂九段が2月22日に87歳で亡くなられたが、このブログの「関根茂九段逝去」の記事に、関根九段の長女の関根千恵さんからコメントをいただいた。関根茂の長女、千恵です。心暖まる記事の引用をありがとうございます。両親は、父が息を引き取る直前まで...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2017年2月25日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
読む

羽生善治五冠(当時)「物が欲しいというより、竜王が欲しいですね」

将棋世界2001年9月号、「第14期竜王戦決勝トーナメント開幕」より、「賞金3,200万円の使い道」の質問の回答を抜粋。 藤井猛竜王 ローンの返済ですかねえ。 谷川浩司九段(1組優勝)う~ん、ちょっと浮かばないですねえ。 中村修八段(1組2...