棋士のエピソード

「将棋の日・次の一手名人戦」で優勝してしまった棋士

将棋世界2001年2月号、神吉宏充六段(当時)の「今月の眼 関西」より。 いやあ皆さん、12月9日にNHK教育で放送された『将棋の日』の番組は見てもらえましたか?何、見ましたか!で、その中で次の一手名人戦ってありませんでしたか?ふんふん、あ...
将棋関連新刊書籍

2016年12月将棋関連新刊書籍

2016年12月の将棋関連新刊書籍。〔2017年1月以降の新刊〕
読む

加藤一二三少年と夏みかん

将棋世界2001年4月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。 加藤一二三九段はさっきから秒読みに追われている。△4二歩と受けるとき1分使いここから1分将棋になった。 対して島八段は30分以上残している。読み筋をたしかめるように4分...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2016年12月24日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
読む

「ま、あんたなんかが初段をとれたら将棋も終わりだね」

将棋世界2000年5月号、佐藤紳哉四段(当時)の「紳哉くんの将棋カウンセリング」より。 最近嬉しかったこと、それは「月下の棋士」のロケで将棋会館に来ていた山口紗弥加さん(将棋記者の役)に握手してもらったこと。 山口さんは数年前、佐野史郎さん...