奨励会

羽生善治二段(当時)の三段昇段の一局

将棋世界1985年7月号、銀遊子さん(片山良三さん)の「関東奨励会だより」より。 関東期待の、いやいや、将棋界全体が”超大物”と期待をかけている羽生善治(はにゅう、などと読んでいては時代に取り残されますぞ。「はぶ」と正しく覚えましょう)が、...
奨励会

羽生善治二段と佐藤康光初段の初対決

将棋世界1985年2月号、銀遊子さん(片山良三さん)の「関東奨励会だより」より。 俊才揃いと評価も高い、57年入会組。出遅れ気味だった豊川も、11連勝で1級まで追いつき、ますます層を厚くしてきた。 その中でもひときわ光る存在なのが羽生善治二...
インタビュー・対談

「巨匠が語る将棋界今昔 木村義雄 VS 倉島竹二郎」(最終回)

将棋世界1985年7月号、名棋士を訪ねて「巨匠が語る将棋界今昔 木村義雄 VS 倉島竹二郎」(後編)より。大山、升田、中原、谷川の人物評は?木村 大山君と升田君とは、ぼくは随分将棋を指している。指しているから、いくらでも言いようがあるけど、...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(8月15日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
インタビュー・対談

「巨匠が語る将棋界今昔 木村義雄 VS 倉島竹二郎」(3)

将棋世界1985年7月号、名棋士を訪ねて「巨匠が語る将棋界今昔 木村義雄 VS 倉島竹二郎」(後編)より。倉島 昔、内弟子というのがありましたけど、木村先生は内弟子をしていないんですね。木村 私はないんだ。何と言っても、東京に家があったから...