将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(8月8日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
棋士のエピソード

森信雄五段(当時)「また来たんか」

将棋世界1984年10月号、神吉宏充四段(当時)の「関西若手はどないじゃい 森信雄五段の巻」より。また来たんか ”また来たんか”森五段のこの合言葉でゲームが始まる。そう!夜ごと奨励会員達を自分のマンションに引き込み、バンカースゲームに興じる...
読む

佐藤康光名人(当時)「私の将棋は全面的に彼に認められていなかったと思う」

将棋世界1998年10月号、佐藤康光名人(当時)の村山聖九段追悼文「村山さんのこと」より。 村山死す、の報は8月10日、連盟で所用を終え、お昼を食べに行こうとした時に知らされた。 私は彼の病状を詳しく知らなかったが、気にしてはいなかった。そ...
読む

羽生善治四冠「彼は本物の将棋指しだった」

将棋世界1998年10月号、羽生善治四冠の村山聖九段追悼文「突然の訃報」より。 8月10日、連盟で対局をしていると、昼休みに村山八段が亡くなられた事を知った。「そんな…」信じられない気持ちだった。 結局、4月に広島で行われた名人戦イベントの...
タイトル戦の食事

第56期王位戦第3局対局場「六園荘」

王位戦第3局は、北海道釧路市の「六園荘」で行われる。→中継「六園荘」は、大阪の商人で後に釧路に永住した中西六太郎の、明治38年に建設された住宅。中西六太郎は弘化4年(1847年)に大阪府豊能郡池田町で生まれいる。当初は大阪と函館の間で商いを...