棋士のエピソード

塚田泰明五段(当時)の哀愁のディズニーランド

将棋世界1984年12月号、大野八一雄四段(当時)の「関東若手棋士 地獄めぐり」より。 先月まで、私から逃げていた若手棋士達は逃げるのを諦め観念したのかと思っていたところ今度はおもしろい行動に出始めた。こっそりと私の所に来て他人の秘密を教え...
棋士のエピソード

「関東若手棋士 地獄めぐり」

将棋世界1984年10月号、大野八一雄四段(当時)の「関東若手棋士 地獄めぐり」より。 初回の原稿について後輩に感想を聞いてみたら「ひどいですよおー」「無茶苦茶です」等の意見が返ってきた。ところが先輩方にうかがうと、「もっときつく書け」「最...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(7月18日)

一昨日はNHK将棋講座最新号の発売日。amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30(書籍・電子書籍)
奨励会

第11回奨励会マラソン大会

将棋世界1984年12月号、銀遊子さん(片山良三さん)の「関東奨励会だより」より。 スポーツの秋だ。先日行われた、関東奨励会キングスジュニア対関西奨励会シルバーズの野球の初対決は、7イニングをにぎやかに戦い、なんと17対16という猛スコアで...
自戦記

「石田さんて、こわい人だ」と言いそうになってやめた大山康晴十五世名人

将棋世界1983年1月号、大山康晴十五世名人の自戦記〔第9期名将戦本戦トーナメント 対石田和雄八段戦〕「必敗形から大逆転」より。 指し初めのころは、多少意地もてつだって振り飛車戦法を指しつづけたが、ちかごろでは、すっかり好きになってしまった...