観戦記

真部一男八段(当時)「将棋のことを聞いてもいいか」

将棋世界1992年9月号、真部一男八段(当時)の第60期棋聖戦〔谷川浩司棋聖-郷田真隆四段〕観戦記「棋は独創にあり」より。 箱根山中、霧につつまれた花月園ホテルに7月17日午後2時頃到着した。 弦巻勝カメラマンの自動車に便乗させてもらい、同...
棋士のエピソード

桐谷広人六段(当時)と泉正樹六段(当時)の会話

将棋世界1994年11月号、泉正樹六段(当時)の「後手必殺急戦矢倉」より。 「いや~おどろいたねえ、この間誰だかが30歳になったんで、遂にわが世界では結婚している20代棋士がいなくなってしまいましたヨ。ハハハッ」 なにか、自分も少々救われた...
講座

野獣攻撃

将棋世界1994年10月号、泉正樹六段(当時)の「後手必殺急戦矢倉」より。 前置きしたように猛進君もあまりの暑さのため少々バテ気味。そこで今回はまどろっこしい序盤の駒組みなど無視して、いきなり戦場の白熱した場面から次の一手風にアレンジしてい...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP30(5月10日)

amazonでの将棋関連書籍売上TOP30(電子書籍を除く)将棋世界 2014年 06月号 価格:¥ 800(税込)発売日:2014-05-023月のライオン 9 (ジェッツコミックス)価格:¥ 525(税込)発売日:2013-09-27決...
タイトル戦の食事

名人戦第3局一日目の昼食を考察する

今年の名人戦での大きな特徴が、昼食やおやつに今までになかった傾向のメニューが用意されているということ。福島県喜多方市で行われた第2局での森内俊之名人のソースカツ丼、喜多方ラーメンプリン、羽生善治三冠の喜多方ラーメン、そして佐賀県武雄市で行わ...