タイトル戦の食事 名人戦第3局対局場「武雄温泉 湯元荘 東洋館」 名人戦第3局は、佐賀県武雄市武雄町の「東洋館」で行われる。→中継「東洋館」は創業四百年の伝統を誇る旅館。慶長の頃、旅人の宿「諸国屋」として始まり、徳川時代には参勤交替の脇本陣を勤めた。また、宮本武蔵が巌流島の決闘の後、「五輪の書」の想を練っ... 2014.05.08 タイトル戦の食事
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ関東交流会のご案内(2014年) 5月17日(土)に将棋ペンクラブ関東交流会が行われますので、ご案内いたします。(参加申込み等は必要ありません。会員でない方の参加も大歓迎です)日時:5月17日(土)午前10時から午後4時まで将棋会、その後、表彰式、懇親会。場所:東京・将棋会... 2014.05.07 将棋ペンクラブ
棋士のエピソード 谷川浩司王将(当時)「まさか、知っててわざと言ってるんじゃないだろうね」 将棋世界1994年9月号、谷川浩司王将(当時)の自戦記〔第15回JT杯将棋日本シリーズ一回戦 塚田泰明八段-谷川浩司王将〕「二回戦の相手は誰」より。 今年の日本シリーズは、六年ぶりに一回戦からの参加となった。 四月の段階で出場棋士を決めるわ... 2014.05.07 棋士のエピソード
随筆 杉本昌隆四段(当時)「この人、見かけによらず将棋好きで、意外にも俺のファンなのではないか」 将棋世界1994年10月号、杉本昌隆四段(当時)のリレーエッセイ「待ったが許されるならば……」より。 年に数回、思い出した様に旅行に出かける。メンバーはやはり将棋関係が多いが、将棋盤から離れて付き合うと、その人のまた別な一面が見えてきたりし... 2014.05.06 随筆
読む 渡辺淳一さんの将棋 作家の渡辺淳一さんが4月30日に前立腺がんのため亡くなったことが昨日報じられた。享年80歳だった。→作家の渡辺淳一さん死去(NHK)-----将棋マガジン1990年4月号、高橋呉郎さんの「形のメモ帳 将棋と女性は似ている?」より。 「トン死... 2014.05.06 読む