観戦記 先崎学五段(当時)へのラブレター 先崎学八段が、昨日の竜王戦4組、対飯塚祐紀七段戦に勝って、九段への昇段を決めた(八段昇段後公式戦250勝)。昨日の飯塚祐紀七段-先崎学八段戦、先崎八段(当時)の角交換振り飛車から1図の局面。ここからの先崎八段の指し回しが印象的だった。通常な... 2014.04.02 観戦記
棋士のエピソード 村山聖七段(当時)が優勝したアマプロ早指し戦 将棋世界1994年5月号、神吉宏充五段(当時)の「対局室25時 in 関西将棋会館」より。 カンキの真面目な話 最近感じることだが、ここ1年ぐらいで将棋を理解する人たちが増えたように思う。 指し方は知らなくても、米長名人が好きだとか、雑誌に... 2014.03.31 棋士のエピソード
戦法 藤井猛四段(当時)の右玉・棒金退治 将棋世界1994年3月号、神吉宏充五段(当時)の「対局室25時 in 関西将棋会館」より。 平藤四段-藤井四段戦はちょっと面白い将棋だった。平藤が変わった振り飛車対策を見せたのだ。それではこれぞ関西!の一局をどうぞ。 さて、6図で平藤は玉を... 2014.03.30 戦法
自戦記 序・中・終盤、攻守共にスキのない豊島将之七段 近代将棋2008年4月号、「若手棋士リレー大特集 豊島将之四段」より。 今回の若手リレー自戦記を書かせていただきます豊島将之です。宜しくお願い致します。 今期は棋士になって一年目ということで、人前での挨拶など慣れないことが多く大変でしたが、... 2014.03.29 自戦記
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP30(3月29日) amazonでの将棋関連書籍売上TOP30。オール・イン ~実録・奨励会三段リーグ価格:¥ 1,300(税込)発売日:2014-03-123月のライオン 9 (ジェッツコミックス)価格:¥ 510(税込)発売日:2013-09-27横歩取り... 2014.03.29 将棋関連書籍Amazon売上TOP10