観戦記

郷田流と羽生流の真っ向からの激突

将棋世界1993年9月号、中野隆義さんの第34期王位戦〔羽生善治竜王-郷田真隆王位〕第1局観戦記「魅力あふれる戦い」より。 郷田真隆王位に羽生善治三冠王が挑戦する七番勝負。22歳の若武者同士の一騎打ちである。(中略) 郷田は一局の将棋に己が...
奨励会

丸山忠久三段(当時)と郷田真隆三段(当時)が四段に昇段した日

将棋世界1990年5月号、駒野茂さんの「第6回三段リーグ総括」より。 前評判 三段リーグ戦開始前、当然のことではあるが昇段予想の声があちこちで聞けた。 「もちろん丸山、郷田の2人が最有力。これに深浦、杉本といったところも有力」 「前者二人は...
自戦記

ライバル物語第二章

将棋マガジン1995年12月号、佐藤紳哉三段(当時)の自戦記「エール交換」より。 8月1日、僕は三段になった。そのため10月の三段リーグまで夏休み。今まで月に2回あった奨励会が2ヵ月以上休みとあって今までにない解放感の中に僕はいる。 この原...
将棋関連新刊書籍

2014年3月将棋関連新刊書籍

2014年3月の将棋関連新刊書籍。(文庫化、電子出版化含む)オール・イン ~実録・奨励会三段リーグ価格:¥ 1,300(税込)発売日:2014-03-12将棋指し57人の日常価格:¥ 1,617(税込)発売日:2014-03-26将棋タイト...
自戦記

ライバル物語第一章

将棋マガジン1995年8月号、佐藤和俊二段(当時)の自戦記「17歳の決意」より。 奨励会なんて楽勝だぜ、ビシビシ勝って16でプロになってやる。 4年以上前になる入会当初のバカな俺の心中だ。 でもさ、将棋を始めて半年チョイでアマチュア四段にな...