将棋雑文

窪田義行六段「敬仰申し上げる兄弟子相手でもある堂々の舞台で、先ずは『恋の藤井システム(先手版)』お披露目の運びとなりました」

窪田義行六段からブログに非常に貴重なコメントをいただいた。窪田六段は、一昨日の順位戦B級2組2回戦で兄弟子の森下卓九段に勝っている。昨今も度々お取り上げ下さり、嬉し恥ずかしながら諸エントリー共々感慨深く拝見しております。自己亀レスで恐縮至極...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP20(7月13日)

NHK将棋講座最新号は7月16日の発売。表紙は野月浩貴七段。NHK 将棋講座 2013年 08月号 価格:¥ 530(税込)発売日:2013-07-16〔amazonでの将棋関連書籍売上TOP20〕将棋世界 2013年 08月号 価格:¥ ...
棋士のエピソード

羽生五冠誕生2日前のハプニング

近代将棋1993年10月号、高林譲司さんの「第34期王位戦 羽生、史上最年少の五冠に」より。 第1局岐阜、第2局北海道、第3局神戸。王位戦は例年通りに全国を転戦し、今年も第4局は福岡へやって来た。毎年汗だくの移動だが、今年は雨も多く涼しい日...
読む

加藤一二三九段の格闘技のようなタイトル戦

将棋マガジン1991年6月号、一昨日亡くなられた山田史生さんの「忘れ得ぬ局面 観戦記者編」より。 原稿依頼をうけ、どの局面をとりあげようかと、スクラップブックをめくってみる。毎日の仕事に追われていると、つい2、3年前の米長-島、島-羽生の竜...
訃報

山田史生さん逝去

将棋ジャーナリストの山田史生さんが7月9日に亡くなられた。享年76歳。山田さんは、読売新聞社の将棋担当として竜王戦の創設などに関わり、退職後は観戦記者や将棋番組のキャスターとしても活躍した。 →訃報 山田史生氏 (日本将棋連盟)将棋ペンクラ...