戦法 近藤正和五段(当時)「やっぱり佐藤さん(康光王将)が使ってくれたのが良かったんでしょうね」 将棋世界2002年6月号、故・真部一男九段の「将棋論考」より。 4月15日、4階のシルバーシートに坐っていたら、エレベータからニコニコ顔の近藤正和五段登場。 早速「オメデトウ」と声をかけた。 彼は将棋大賞の中でも名誉ある「升田幸三賞」を受賞... 2013.07.02 戦法
自戦記 郷田真隆四段(当時)「悔しくって、家に帰ってから一晩中、盤とにらめっこ」 近代将棋1991年12月号の特集「今年の忘れ得ぬ局面」より、郷田真隆四段(当時)の「悔しくって、家に帰ってから一晩中、盤とにらめっこ」。 A図は先手(私)の▲2五歩に対し、後手の木下五段が△5二飛と回った局面である。 指された瞬間は「なんだ... 2013.07.01 自戦記
読む 棋士たちのボウリング大会 近代将棋1991年3月号、故・池崎和記さんの「福島村日記」より。某月某日 指し初め式。関西棋士はまとまりがいいので、こういう会合があるとほぼ全員があつまる。5階「御上段の間」の特等席に座っているのは東六段と杉本四段だ。「写真撮って下さいよ」... 2013.06.30 読む
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP20(6月30日) amazonでの将棋関連書籍売上TOP20。角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS)価格:¥ 1,575(税込)発売日:2013-06-26将棋序盤の指し方入門 羽生善治のみるみる強くなる価格:¥ 998(税込)発売日:2009-12... 2013.06.30 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
自戦記 屋敷伸之七段(当時)の奇想天外自戦記 屋敷伸之九段が公益社団法人日本モーターボート選手会の外部理事に就任することが、昨日発表された。屋敷九段が競艇ファンであることは有名だが、将棋愛好家である日本モーターボート選手会の上瀧会長から谷川会長を通して外部理事就任の依頼があったという。... 2013.06.29 自戦記