読む 超豪華な就位式 昨日の話の続き。近代将棋1991年6月号、湯川恵子さんの「女の直感」より。女流名人就位式 ドレスもないのにパーティーが好きで我ながら困り者ですが、3月27日の林葉直子女流名人の就位式パーティーは行って大得をした。その10日前に九州で林葉さん... 2013.06.22 読む
タイトル戦の食事 棋聖戦第2局対局場「ホテルフォレスタ」 棋聖戦第2局は、愛知県豊田市の「ホテルフォレスタ」で行われる。→中継「ホテルフォレスタ」は株式会社トヨタアメニティ(トヨタ自動車株式会社100%出資会社)が管理・運営しているリゾートホテル。 ホテル内のレストランはラウンジを入れて4店。ホー... 2013.06.22 タイトル戦の食事
読む 浮気な女流名人位 近代将棋1991年3月号、林葉直子女流王将(当時)の「直子の将棋エアロビクス」より。 ”こんにちはぁ赤ちゃん♫・・・ではないけれど、こんにちは♪(女流)名人♫、私がモト名人よオ・・・” 曲も古けりゃ、その名もフルーイ。 林葉直子女流名人? ... 2013.06.21 読む
インタビュー・対談 窪田義行四段(当時)「皇帝を守るべき近衛兵を前線へ派遣するような・・・。左金を前へ出すのが好きなんです」 近代将棋1994年5月号、「棋士インタビュー 窪田義行新四段の巻 個性発揮でレッツゴー」より。 昇級おめでとう。最後まで頑張ったようですね。 「ぼくは三段リーグでも一、二を争う悪粘り(笑い)なんです」 窪田さんは最終日を迎えて、四番手にいた... 2013.06.20 インタビュー・対談
棋士のエピソード 花村一門物語 吉田、池田、野本、関口、武者野、森下、深浦、窪田と続く、故・花村元司九段一門。近代将棋1994年7月号、武者野勝巳六段(当時)の「マリオ六段の棋界奔走記」より。 少し自己紹介を交えた思い出話をさせてください。昨今はアマ四段の実力がないと小学... 2013.06.19 棋士のエピソード