読む 振り飛車の女 将棋マガジン1993年2月号、グラビアより。将棋がテレビドラマになった! オヤ? 何のタイトル戦? 清水市代女流王将と斎田晴子女流二段の対局ですが、よく見るとテレビでおなじみの顔がズラリ。これはテレビ朝日系で放映されている「さすらい刑事旅情... 2012.05.05 読む
将棋雑文 羽生善治棋王(当時)のジャンジャン横丁(後編) 大田学さんは、通天閣囲碁将棋センターの師範として、希望する人に一局500円で指導対局を行っていた。81歳とは思えない若さ、お洒落な服装と雰囲気。大田さんは、とても感じがよくて、華がある。こういう人に将棋を負けても腹が立たないだろう。真剣師と... 2012.05.04 将棋雑文
将棋雑文 羽生善治棋王(当時)のジャンジャン横丁(前編) 将棋マガジン1992年6月号、「羽生善治の次の一手&詰将棋&クイズ」より。大阪で対談 ある雑誌の企画で俳優の赤井英和さんと対談しました。浪速のロッキーと呼ばれたボクサーで、役者になってから三年位、最近公開された「王手」という映画の主役になっ... 2012.05.04 将棋雑文
読む 郷田真隆棋王のプロレス 将棋マガジン1992年8月号、河口俊彦六段(当時)の「対局日誌」より。郷田の最近の活躍ぶりは、私が書くまでもないが、人間全体に、他のエリートとは違う陰影のようなものがある。すらっと伸びているが、のっぺらぼうでなく、節があるのだ。その節は、苦... 2012.05.03 読む
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ関西交流会のお知らせ・羽生カルトQの解答 5月4日(金)に将棋ペンクラブ関西交流会が行われますので、ご案内いたします。 会員でない方の参加も大歓迎です。 日時:5月4日(水)13:00~場所:大阪市立福島区民センター 大阪市福島区吉野3-17-23 ・自由対局、リレー将棋、歓... 2012.05.03 将棋ペンクラブ