読む 羽生善治五冠(当時)「他の場所はともかく、ここだけでは勘弁して下さいね」 将棋マガジン1994年11月号、羽生善治五冠の「今月のハブの眼」より。暑い、暑いが合言葉だった今年の夏もようやく峠を越え、涼しい風が感じられる季節が近づいて来ました。 秋と言えば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋と色々な言葉があり... 2012.04.16 読む
日記など 「どの棋士がAKB48の誰を好きなのか」特集 若かった頃は”歩く週刊明星”と呼ばれていた私だが、平成になってからの芸能界情報には全く疎くなってしまった。そこで今日は、少しでも現在の芸能界に追いつくべく、どの棋士がAKB48の誰を好きなのか特集してみたい。三浦弘行八段三浦弘行八段の一押し... 2012.04.15 日記など
日記など 谷川浩司名人(当時)「おーい谷川」 元・近代将棋編集長の中野隆義さんから、昨日の記事に対し、貴重なエピソードをコメントとしていただいた。>窓から見える東京の夜景を背に、谷川王将が「あんたの負け」と指差す。>絶対に見てみたいシーンだ。 谷川流は、けっこうひょうきんなんですよね。... 2012.04.14 日記など
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP10(4月14日) NHK将棋講座は4月16日に発売される。今月の表紙は、羽生善治NHK杯。NHK 将棋講座 2012年 05月号 価格:¥ 530(税込)発売日:2012-04-16-----amazonでの将棋関連書籍売上TOP10将棋世界 2012年 0... 2012.04.14 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む 谷川浩司王将(当時)「あんたの負け」 将棋マガジン1994年2月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。(東京で行われた”将棋の日”イベントの後のこと)タマ「お、十秒将棋名人、御馳走してよ」塚田八段「いやいや、(谷川)王将がおりまんがな」タマ「はっはぁー」谷川王将「いや... 2012.04.13 読む