とても有り難い将棋ファン

いろいろな形態の将棋ファンがいるが、今日の話のような将棋ファンは、神の域に達していると思う。

将棋世界1998年7月号、中座真四段(当時)のリレーエッセイ「待ったが許されるならば……」より。

競馬はほとんどやらないのだが、一度だけおいしい思いをしたことがある。六年前(1992年)の「日本ダービー」である。

知人の中山氏と知り合ったのは、奨励会の三段の頃、西日暮里道場で指導対局をしたのがきっかけだった。氏は、気さくで面倒見が良く、三段時代随分お世話になった。

「明日のダービーで、ライスシャワーという馬を買ってください」

「ハア?」

「きっと来ますよ」

ある日突然氏から電話があり、競馬を知らない僕は、当時奨励会の後輩で仲の良かった、競馬好きの瀬川氏に相談してみることにした。

「ねえ、瀬川チャン。明日のダービー買いに行く?」

「ええ、もちろん行きますよ」

「ライスナントカって馬なんだけど」

「それ、ライスシャワーのことでしょう。ええ、出てますよ。でも、そんな馬来るわけないですから、やめた方がいいですよ」

後にライスシャワーは「天皇賞」を獲得するなど、大活躍したのだが、当時はあまり知られていなかった。

「知り合いの人が必ず来るって言うんだけど…」

「そんな馬が来るんなら、その人の靴を舐めたっていいですよ」

彼は冷酷に、僕の期待を吹き飛ばしてくれたが、とりあえずライスの複勝と、馬連をいくつか彼に頼むことにした。

ライス人気は18頭中ドンジリから8番目、もし来れば万馬券だが、どう間違っても来そうになかった。

ダービー当日、僕はテレビで観戦することにした。瀬川情報サービスは正確で、解説者のコメントにもライスのラの字も出てこない。それでも出走時刻が近づき、ファンファーレが鳴り響くと、全身が一気に緊張に包まれた。

一瞬の静寂の後、ゲートが開き18頭の馬が一斉に走り出した。

ライスシャワーは最初から飛ばし続け、一向に落ちる気配がない。しばらくすると、さっきまで一言も出なかったライスの名前が、テレビで連呼されだした。

最終コーナーからゴールまで、心臓が口から飛び出しそうだった。

そして、ライスは見事に2着に入った。

万馬券だ…。現実を前にしばし呆然。

電話の音で、我に返った。瀬川氏の声が興奮のためか、震えている。

「凄かったですねぇ。驚きました」

「瀬川チャンのおかげだよ。ありがとう。今日は僕がご馳走するよ」

「いや、あの、実はですねぇ…。僕も取ったんですよ」

「エエッ、あんなことを言ってたのに、買ってたの?」

「どうせ来ないとは思ったんですけど、お金が余ったんで、少しだけ買ってみようかと…」

もの凄い理由に動揺したが、そこまではまだ、勝っている余裕があった。

「良かったね。じゃあ二人とも勝ったんだ。祝盃をあげよう。で、瀬川チャンはいくら勝ったの?」

「えっ…、○十万です」

僕は卒倒しそうになった。

(この男、なんで俺より勝ってんねん?)

しかも配当金は僕の軽く倍である。

その夜、彼のご馳走になったのは言うまでもないが、帰り際にボソッと語った彼の一言がまた憎らしい。

「困ったなあ。財布に金が入りきらないよ」(コイツなぐったろか)

奨励会時代の懐かしい思い出である。

(この後、中山さんの心温まる話が続く。以下略)

—–

この話に出てくる瀬川氏は、もちろん瀬川晶司四段。

このエッセイが書かれたのが、瀬川四段が奨励会を退会して2年後のことだ。

それにしても微笑ましくてうらやましい話だ。

このエッセイの5年後に、中座真七段は中倉彰子女流初段と結婚をする。