2014-11

インタビュー・対談

森内俊之新四段(当時)に一問一答

将棋世界1987年7月号、「ライバルは羽生、佐藤 森内俊之新四段」より。森内俊之新四段に一問一答―奨励会入会は「57年秋。小学校6年の時です」―得意戦法は「居飛車です」―棋風は「攻め将棋でしょうか?」―将来の目標は「名人です」―尊敬する棋士...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP30(11月8日)

amazonでの将棋関連書籍売上TOP30。将棋世界 2014年 12月号 価格:¥ 800(税込)発売日:2014-11-01決断力 (角川oneテーマ21)価格:¥ 864(税込)発売日:2005-07角交換四間飛車を指しこなす本 (最...
奨励会

森内俊之三段(当時)の苦行

将棋世界1987年6月号、駒野茂さんの「関東奨励会レポート」より。 四段の最右翼と言われながら、いつの間にか櫛田、佐藤に抜かれてしまった森内。しかし、このまま黙っている男ではない。佐藤の勝ちっぷりの影になってしまっていたが、その間も白星を着...
奨励会

佐藤康光新四段誕生の夜

将棋世界1987年6月号、駒野茂さんの「関東奨励会レポート」より。 3月25日。注目の佐藤康光が2連勝して来期の順位戦に間に合うかどうか、それに視線が集った。 普通ならば昇段出来る、出来ないに話題を持って行くのだが、彼の場合はちょっと違う。...
タイトル戦の食事

第27期竜王戦第3局対局場「帝国ホテル 東京」

竜王戦第3局は、東京都千代田区の「帝国ホテル」で行われる。→中継------帝国ホテルは、欧化政策を推進するために、外務大臣だった井上馨が渋沢栄一と大倉喜八郎に協力を要請し、1890年に開業された。当時は、隣に鹿鳴館があった。-----戦前...