2016-01

自戦記

谷川浩司名人「昨年、名人位を獲得した時は、歴代名人の中でも、一番弱かったと思う。今回防衛して、ようやく「並の名人」である。これからは、強い名人、と言われるよう、頑張りたい」

将棋世界1984年8月号、谷川浩司名人(当時)の今期名人戦を振り返って「調子の差が勝負を分けた」より。 名人戦は、4勝1敗という望外の成績で防衛することができた。 森安八段とは、名人戦までの対戦成績は8勝6敗。殆んど五分なので、この七番勝負...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2016年1月16日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
観戦記

芹沢博文八段(当時)の観戦記(後編)

将棋世界1984年6月号、芹沢博文八段(当時)の第42期名人戦〔谷川浩司名人-森安秀光八段〕第1局観戦記「いずれにしても名人は神戸」より。 ビックリしたのは、5図で谷川が単に▲3三角成と飛を取ったことである。5図以下の指し手 ▲3三角成△同...
観戦記

芹沢博文八段(当時)の観戦記(中編)

将棋世界1984年6月号、芹沢博文八段(当時)の第42期名人戦〔谷川浩司名人-森安秀光八段〕第1局観戦記「いずれにしても名人は神戸」より。 二人はスッと坐っていた。置物のようであった。内に秘めたもの、強烈な思いあるのにスッとしていた。観戦記...
観戦記

芹沢博文八段(当時)の観戦記(前編)

将棋世界1984年6月号、芹沢博文八段(当時)の第42期名人戦〔谷川浩司名人-森安秀光八段〕第1局観戦記「いずれにしても名人は神戸」より。 灘蓮照九段が逝った。奇しくも奥様が亡くなって1ヵ月目である。灘先輩は棋才類い稀れなる人であった。恐ら...