読む 大山十五世名人と相性の悪かった対局場 大山康晴十五世名人には、タイトル戦での勝敗的に非常に相性の悪い対局場があった。東京の赤坂にあった「比良野」。1955年度の王将戦で、大山名人は、升田幸三九段に3連敗し、第4局の香落ち(下手)で負け、第5局の平手戦にも敗れている。その時の5局... 2010.04.14 読む
棋士のエピソード 新婚さんいらっしゃい夫婦ペア将棋 もう少しするとゴールデンウィーク。13年前のゴールデンウィーク、名古屋で大きな将棋まつりがあった。それに出演した中井広恵女流六段は…近代将棋1997年7月号、中井広恵女流五段(当時)「棋士たちのトレンディドラマ」より。(太字が中井広恵女流六... 2010.04.13 棋士のエピソード
日記など バトルロイヤル風間「ザ★失投パレードNO.10」 バトルロイヤル風間さんがプロデュース・出演する演芸会「ザ★失投パレードNO.10」が、今度の日曜日に開催される。日時:4月18日(日)15:00~16:30場所:ムーブ町屋(地下鉄千代田線・町屋駅より徒歩1分、京成線・町屋駅より徒歩1分、都... 2010.04.13 日記など
観戦記 伝説の名人戦「八番勝負」最終局 名人戦第1局の立会人は大内延介九段だった。大内延介九段、名人戦というキーワードから思い出されるのは、中原誠名人と死闘を繰り広げた1975年の名人戦。この年の名人戦は、第4局で千日手、第7局が持将棋(大内八段が▲7一角を悔やんだ一局)だったの... 2010.04.12 観戦記
日記など 矢内理絵子女王と辰巳琢郎さん 今年の2月の辰巳琢郎さんのブログで、矢内理絵子女王のことが書かれている。 →矢内理絵子さんと辰巳琢郎さんのTBSラジオ『Feel the mind~最上の出会い~』に矢内理絵子女王が出演したときの話だ。 ちなみに、辰巳琢郎さんの趣味は乗馬、... 2010.04.11 日記など