末席幹事

読む

中井広恵女流六段による棋士の食事の話(前編)

中井広恵女流六段による棋士の食事の話が面白い。近代将棋1997年4月号、中井広恵女流六段の「棋士たちのトレンディドラマ」より。(太字が中井広恵女流六段の文章)-----女流棋士は対局の時に昼食を抜く人が多い。というのも、女流棋戦は持ち時間が...
訃報

新井田基信さん逝去

北海道将棋連盟常務理事で事務局長の新井田基信さんが、2月19日逝去された。48歳。→北海道新聞の記事→朝日新聞の記事→プロ棋士のキャンパスLIFE→mana-blog→杜の都加部道場掲示板新井田さんは全国学生名人、朝日アマ名人戦準優勝などの...
読む

中原誠十六世名人のタイトル戦でのエピソード

中原誠十六世名人のタイトル戦にまつわるエピソード。近代将棋1997年8月号、故・池崎和記さんの「福島村日記」より。-----谷川-森下戦の全日本プロ観戦のため、神奈川県鶴巻温泉の「陣屋」へ。(中略)夜、庭でモチツキがあった。陣屋の名物行事ら...
日記など

カド番時の羽生善治四冠の勝敗を調べる

王将戦第4局は、久保利明棋王が羽生善治王将を破り、久保棋王の3勝1敗、羽生王将は1勝3敗でカド番となった。2000年以降の二日制タイトル戦で、羽生四冠が第4局目でカド番になったケースを調べてみた。結果は、第4局目で1勝3敗になったことが9回...
日記など

王将戦第4局1日目など

王将戦第4局は、久保利明棋王の中飛車と羽生善治王将の居飛車左美濃の戦い。今日の午前中から激しい展開になる可能性がある。(→中継)*****王将戦第4局1日目の昼食は、羽生善治王将が「オムライス」、久保利明棋王が「シーフードピラフ」だった。私...