観戦記 光速の寄せと、迫真の描写 先週の土曜日の朝日杯将棋オープン戦、羽生善治四冠-谷川浩司九段戦は羽生四冠の勝ちとなったが、1996年の竜王戦第2局、羽生善治竜王(先)-谷川浩司九段戦から、谷川浩司九段の鬼神のような寄せと、故・池崎和記さんの観戦記から迫真の描写を。「谷川... 2010.02.15 観戦記
棋士のエピソード 森下卓九段の男気 気持では思っても、実行できる人はなかなかいない。森下卓九段の独身時代の快挙。近代将棋1996年3月号、中井広恵女流王将「棋士たちのトレンディドラマ」より。(段位等は当時)*****ある日のこと。島八段と森下八段が喫茶店でお茶を飲んでいた。お... 2010.02.14 棋士のエピソード
読む 鹿野圭生女流初段のツッコミ 関西の鹿野圭生女流初段が、おもろい。近代将棋1996年11月号など、中井広恵女流六段「棋士たちのトレンディドラマ」より。女流棋士六人で長崎旅行をした時の話。(太字が中井女流六段の文章)雲仙で地獄めぐりをした時のこと。鹿野(圭生)初段が「どの... 2010.02.13 読む
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 「三間飛車」関連書籍Amazon売上TOP10(2月13日) 今週は「三間飛車」関連書籍のAmazonでの売上TOP10。石田流の極意―先手番の最強戦法 (振り飛車の真髄)価格:¥ 1,449(税込)発売日:2006-10戸辺流相振りなんでも三間飛車 (マイコミ将棋BOOKS)価格:¥ 1,470(税... 2010.02.13 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む プロレスラー「飛車角」 今から40年以上前、リングネームが「飛車角」という将棋の強いプロレスラーがいた。近代将棋1996年9月号、大矢順正さん「棋界こぼれ話」より。(太字が大矢さんの文章)(東京)五輪が終了した翌年からはプロレスの地方巡業取材となった。力道山の死後... 2010.02.12 読む