末席幹事

将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2020年12月19日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
棋士のエピソード

屋敷伸之六段(当時)「というわけで、前置きが長くなってしまいましたが、とても書きたかったことなので、わがままと思いつつも書いてしまいました」

近代将棋1996年3月号、屋敷伸之六段(当時)の「本筋の序中盤戦」より。 昨年の年末、賞金王決定戦を見に行った。競艇のSG戦(タイトル戦のようなもの)の中でも一番賞金が高いレースで、優勝賞金はなんと6,000万円である。当然、選手達も血眼に...
棋士のエピソード

「勝率に一番悪いのは夫婦ゲンカです」

近代将棋1996年1月号、池崎和記さんの「福島村日記」より。某月某日 谷川王将、Xさん(棋士。特に名を秘す)と夕食。週刊将棋に出ていた1994年度の「序盤4手パターンの勝率」が話題になる。 記事によると、例えば▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五...
棋士のエピソード

「羽生先生のあの眼鏡は変装用なのですか?」

将棋マガジン1996年3月号、「直撃!!棋士の秘密」より。直撃1 1994年の月刊カドカワでCHAGE&ASKAの特集をやった際に羽生竜王・名人がメッセージを載せていましたが、ファンなのですか。もしそうでしたら好きな曲を教えて下さい。羽生竜...
読む

行方尚史五段(当時)「なんだ、この手は!? この錯乱者め!!」

NHK将棋講座1996年2月号、畠山直毅さんの竜王戦七番勝負「覇者の条件(2)」より。 竜王戦が終わった。佐藤のリードを追い上げ、結果は4勝2敗で羽生の竜王初防衛。両者の戦いは、特に最終局となった第6局は、凄絶を極めた。 この2人の「対話」...