末席幹事

観戦記

羽生善治六冠(当時)「ずっと防衛戦が多く、タイトルを増やすことができてうれしい。ここまで来たら七冠を目指します」

竜王戦担当記者二人が見た、それぞれの、羽生六冠が誕生した竜王戦第6局。将棋マガジン1995年2月号、読売新聞の山田史生さんの第7期竜王戦七番勝負第6局観戦記「七冠を狙います」より。 10月中旬、第1局のパリ対局から始まった第7期竜王戦七番勝...
読む

人気急上昇中の三浦弘行四段(当時)

将棋世界1995年1月号、河口俊彦六段(当時)の「新・対局日誌」より。 行方四段のインタビュー記事のなかに「羽生名人を追随するのは、ボクと三浦君だと思う」というのがあった。三浦四段は、それほど買われている。 であるから、私もなにか聞いてみた...
自戦記

窪田義行四段(当時)「この日の事は、心の財産として決して忘れないでいよう」

近代将棋1995年2月号、窪田義行四段(当時)の第13回全日本プロトーナメント〔対 加藤一二三九段〕自戦記「勇を鼓して大豪に挑む」より。 読者の皆様こんにちは。「四間一筋」四段の窪田です。私はデビュー以来様々な形で誌面を拝借していますが、こ...
随筆

中井広恵女流名人(当時)「女流棋士にとって、洋服は永遠の課題である(そんな大袈裟でもないか)」

近代将棋1995年1月号、中井広恵女流名人(当時)の「棋士たちのトレンディドラマ」より。 ご好評にお応えして(勝手に思い込んでいるが)もう1年ほど書かせていただくことになった。 しかし、広恵のなんでも講座は、もう講義することが無くなってしま...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2020年9月19日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。