将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ

第21回将棋ペンクラブ大賞

○観戦記部門[大賞]棋王戦本戦3回戦(共同通信)深浦康市-行方尚史  後藤元気   [優秀賞]名人戦第6局(朝日新聞)羽生善治-森内俊之  大川慎太郎   ○文芸部門[優秀賞]機会の窓を活かした若き竜王 梅田望夫 (将棋世界)[優秀賞]広島...
将棋ペンクラブ

第21回将棋ペンクラブ大賞のおおまかな速報

昨日(7月18日)の将棋ペンクラブ大賞最終選考会において受賞作が決定いたしました。最終選考委員は、木村晋介氏(弁護士・エッセイスト)、川北亮司氏(児童文学作家)、西上心太氏(書評家)の3名です。報道各社へのリリースが連休明けの7月21日とな...
将棋ペンクラブ

山口瞳「男性自身」1989年1月28日

週刊新潮の名物エッセイだった山口瞳「男性自身」。今週「井口昭夫 将棋観戦記選集 上」のことを取り上げたが、井口さんが第1回将棋ペンクラブ大賞を受賞したときの贈呈式の雰囲気が、週刊新潮1989年2月16日号の「男性自身」で描かれている。===...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ大賞最終選考候補作(第21回)

将棋ペンクラブ大賞2次選考結果をお知らせいたします(2008年4月1日から2009年3月31日に発表された作品が対象)。2次選考は、1次選考で選抜された作品を10名の2次選考委員(技術部門は3名の技術選考委員)が選考します。選考委員は皆、将...
将棋ペンクラブ

6月20日は将棋ペンクラブ大賞2次選考会

将棋ペンクラブ大賞2次選考が6月20日(土)に行われる。場所は、将棋会館の「銀沙」。10名の2次選考委員による各作品への採点を、事務局で集計して、最終選考会(7月18日)での候補作を選び出す。各部門、合計ポイントが上位の4~6作品が最終選考...