棋士のエピソード

棋士のエピソード

棋士の妻

近代将棋1997年6月号、中井広恵女流五段(当時)の「棋士たちのトレンディドラマ」より。  先日、中原先生とお仕事で御一緒した時に伺ったお話。 棋士は、対局や地方のお仕事等で帰宅が夜中になることも多々あるが、家に着く頃にちょうどお腹がすいて...
棋士のエピソード

「週刊誌で見ましたよ。わたしのことを書いてくれていますね」

将棋世界1983年2月号、故・能智映さんの「棋士のたのしみ」より。 半年ほど前だったか、『週刊現代』のグラビアで”勝負師たちのちょっといい表情”の解説文をたのまれたときにはまいった。 将棋記者として書いてはみたい。しかしだ、永年にわたって棋...
棋士のエピソード

井上慶太四段(当時)「わしが12時に帰るっていうとるのに……悪いお人達や…」

将棋世界1984年9月号、神吉宏充四段(当時)の「関西棋士はどないじゃい 井上慶太四段の巻」より。”花子さんは風邪をひいています。花子さんの家の前では牛がモウモウと鳴いてその横には蝶々が飛んでいます。さて花子さんはどんな病気でしょうか?” ...
棋士のエピソード

森内俊之名人(当時)の「パネルクイズ アタック25」クイズ頂上決戦!

近代将棋2005年5月号、故・池崎和記さんの「関西つれづれ日記」より。 3月某日 大阪・朝日放送へ。クイズ番組の「パネルクイズ アタック25」に森内名人が出演するので応援にいったのだ。 アタック25は30年の歴史を誇る長寿番組で、この日は1...
棋士のエピソード

「渡辺君詰んだ?」

近代将棋2005年3月号、村山慈明四段(当時)の「定跡最前線特捜部 File8.対藤井システム▲3五歩早仕掛け」より。 12月16日。竜王戦第6局を見に天童へ行ってきた。敗因不明の熱戦であったが、挑戦者が後一歩及ばなかった。 将棋の詳しい内...