棋士のエピソード

棋士のエピソード

三浦弘行八段「ボクにもください」

将棋ペンクラブ会報2002年春号、笹川進さんの「A級順位戦最終局マル秘レポート 三浦-加藤戦」より。三浦弘行八段-加藤一二三九段戦▲対局前の加藤九段はいつものセレモニーに忙しい。敷いてあった座布団を勢いよく襖の陰に放り投げる。隠れてのぞいて...
棋士のエピソード

勝浦修九段「まだいいだろう」、青野照市九段「怖いな」

将棋ペンクラブ会報2001年春号、笹川進さんの「A級順位戦最終局裏レポート 打ち上げ編」より。▲興奮さめやらぬ先崎八段、ビールに口をつけるが、喉を通っていかない。「気が狂いそうだ。普段だって半分狂ってるのに」と、絞り出すようにうめく。顔面蒼...
棋士のエピソード

激甘三人衆

近代将棋2000年2月号、故・池崎和記さんの「カズキの観戦日記」より。(竜王戦第5局 藤井猛竜王-鈴木大介六段戦の終局後) 第五局は午後五時四十分過ぎに決着して藤井竜王が勝った(防衛)。感想戦を聞いていたら、竜王が序盤で飛車先を交換したのは...
棋士のエピソード

超豪華な盤側ギャラリー

近代将棋1995年2月号、故・池崎和記さんの「福島村日記」より。某月某日 阿部六段と一緒に富山県砺波市へ竜王戦第五局(二日目)を見にいく。乗り換えを含め片道四時間の旅。 対局場の「ニチマ倶楽部」は満室だったので、駅前のビジネスに宿を取った。...
棋士のエピソード

林葉直子女流名人(当時)「私の愛する棋士達 先崎学五段の巻」

将棋マガジン1991年6月号、林葉直子女流名人(当時)「私の愛する棋士達 先崎学五段の巻」より。”私の愛する棋士達”。次は先崎を書こうと思う、と口にしたところが、「ねェ、直子ちゃん、それ私のイジメた棋士達に変更したほうがいいんじゃないの?」...