読む

読む

超豪華な就位式

昨日の話の続き。近代将棋1991年6月号、湯川恵子さんの「女の直感」より。女流名人就位式 ドレスもないのにパーティーが好きで我ながら困り者ですが、3月27日の林葉直子女流名人の就位式パーティーは行って大得をした。その10日前に九州で林葉さん...
読む

浮気な女流名人位

近代将棋1991年3月号、林葉直子女流王将(当時)の「直子の将棋エアロビクス」より。 ”こんにちはぁ赤ちゃん♫・・・ではないけれど、こんにちは♪(女流)名人♫、私がモト名人よオ・・・” 曲も古けりゃ、その名もフルーイ。 林葉直子女流名人? ...
読む

振り飛車関連書籍amazon売上TOP20(6月16日)

amazonでの振り飛車関連書籍売上TOP20。ダイレクト向かい飛車徹底ガイド (マイナビ将棋BOOKS)価格:¥ 1,575(税込)発売日:2013-06-13四間飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋塾)価格:¥ 1,365(税込)発売日...
読む

19歳

今日は土曜日なので、かなり趣味に走った内容。将棋世界1990年4月号、鈴木輝彦六段(当時)の「上達への処方箋」より。 羽生君が竜王になった。棋界最高位のタイトルに19歳で就いたのだから全く驚くほかない。 自分の19歳の頃を思い出す。東中野の...
読む

羽生善治五冠(当時)「誰か詳しくこの話を知っていたら私に教えて下さい」

近代将棋1994年1月号、「戌年の将棋まつり」より。羽生善治五冠(当時)の「年男になって」。 平成6年は犬年。いわゆる私にとっては年男になるわけだが、あまりピンと来ない。 基本的には記念日的なものにはうとい方なので、誕生日や正月やお盆やクリ...