読む

読む

藤井猛四段(当時)、打率0.167

近代将棋1994年1月号、「戌年の将棋まつり」より。藤井猛四段(当時)の「ヒットが出た ―私の野球」。 私はスポーツはあまり得意な方ではないが一年半前に将棋連盟野球部「キングス」に入部して野球を始めました。 それまでは野球は見るのが専門で子...
読む

「若手棋士インタビュー 羽生善治前竜王 天才も人の子」

近代将棋1991年4月号、「若手棋士インタビュー 羽生善治前竜王 天才も人の子」より。 森下卓天王就位式の前にインタビューを受けてくれた。 谷川竜王の就位式にも出席していましたが、ライバルの式によく出れますね。「ええ、まあ・・・好きな人のは...
読む

将棋駒駅旅情

将棋世界1990年8月号、「豆知識アレコレ」より。 十数年前、旅行ブームの折から「幸福-愛国」間の切符がマニアの間で有名になり、ちょっとしたお祝いの贈り物になるなどしたことがあった。 旅行雑誌では変わった名の駅特集などが組まれることがあるが...
読む

将棋を指したくないこと右に出る者なし

近代将棋1991年3月号、湯川恵子さんの「女の直感」より。 今年の正月休みはとうとう一局も将棋を指せなかった。指さない日が三日続くことはよくあるが、暇な三が日に駒を手にしなかったのはこの二十年間で初めてだ。そばに絶好の相手が二人居たのに、彼...
読む

郷田真隆王位(当時)の「相撲ファン激白」

近代将棋1993年4月号、故・田辺忠幸さんの「将棋界 高みの見物」より。 郷田真隆王位の卓見には恐れ入った。といっても、将棋ではなく、相撲の話なのだ。 読売新聞社発行の月刊相撲専門誌「大相撲」2月号(初場所総決算号)のページを繰っていると、...