読む

読む

加藤桃子1級

NHK将棋講座2006年11月号、青野照市九段の「将棋よもやま話」より。 スターというのは突然出現することが多い。東京・渋谷の東急将棋まつりが行われていた夜、パソコンでヤフーのニュースを見ていたら、突然、将棋の話が大きく出ていたので驚いた。...
読む

佐藤康光王将(当時)「我が将棋感覚は可笑しいのか?」

将棋世界2002年6月号、佐藤康光王将(当時)の特別寄稿「我が将棋感覚は可笑しいのか?」より。 事の発端はこうだった。 ある対局の後、若手棋士とも交流のある知人と飲んでいる時、仰天の事を言われた。「君は本当に中終盤の力で勝つね」 エーッ! ...
読む

「いつも笑っていてよくわからないです」

昨日に続いて、近代将棋1995年2月号、「棋界フィールドワーク 平成七年の棋界展望」より故・田辺忠幸さんと故・小室明さんの対談。小室 次は丸山と森下ですね。丸山は本当に不気味な男だ。羽生が丸山のことを「いつも笑っていてよくわからないです」と...
読む

森内流と郷田流の違い

近代将棋1995年2月号、「棋界フィールドワーク 平成七年の棋界展望」より故・田辺忠幸さんと故・小室明さんの対談。羽生七冠誕生の前年の棋界の雰囲気がわかる。小室 いま盛んに羽生の7冠が取り沙汰されてるけど、僕はその前に誰が羽生に対して高らか...
読む

棋士のご利益

近代将棋1995年9月号、中井広恵女流五段(当時)の「棋士たちのトレンディドラマ」より。 先日、主人が「やっちゃん(S前竜王)が酔った勢いで、人妻のお尻をさわったんだってよ」と。「うそー?! いくら酔ってたって、あのマジメな彼がそんなことし...