読む 渡辺明竜王の小学生時代の決断 近代将棋2001年5月号、渡辺明四段の「16歳高校生棋士 トップを狙え」より。みなさんこんにちは。だいぶ暖かくなってきて、プロ野球の開幕も迫ってきました!! ボクは小学生のときから野球が大好きだったのですが、そのせいで?? プロ野球シーズン... 2010.09.16 読む
読む 迫力のある日程 8月14日(木)近鉄百貨店杯争奪トーナメント戦先着256名 参加費1,200円8月15日(金)中原誠永世十段杯争奪トーナメント戦先着256名 参加費1,200円8月16日(土)スポニチ杯争奪トーナメント戦先着256名 参加費1,200円8月... 2010.09.12 読む
読む 羽生善治名人が語る藤井システム 将棋世界1999年2月号の、佐藤康光名人(当時)と羽生善治四冠(当時)の対談「進化を続ける藤井システム」より。佐藤康光名人と羽生善治四冠が語る、藤井猛竜王(当時)と藤井システム。会話の中からいくつかを抜粋。羽生 例えば森下システムだと矢倉が... 2010.09.09 読む
読む 棋士おすすめの食べ物 昔の将棋年鑑のトピックス最終回。1996年の棋士名鑑から、「おすすめの食べ物」。(タイトル・段位は当時のもの)-----羽生名人・竜王 → とろろそばこれは七冠王の頃の回答。一昨日の竜王戦挑戦者決定戦の昼食でも羽生名人が「山かけそば」を注文... 2010.09.02 読む
読む 違っていた血液型 昔の将棋年鑑より。棋士名鑑での林葉直子さんの血液型の記述は次のようになっている。1990年版まで林葉直子女流五段 血液型:A型1991年版林葉直子女流五段 血液型:本当はB型だった1992年版以降林葉直子女流五段 血液型:B型林葉さんは、1... 2010.08.25 読む