読む ハードボイルド作家が描いた関西将棋会館と将棋博物館 大沢在昌さんのサスペンス小説「走らなあかん、夜明けまで」には、関西将棋会館と今は無くなってしまった将棋博物館が舞台として登場してくる。 主人公は坂田勇吉という東京の20代の会社員。 坂田勇吉は坂田三吉と一字違いの名前だったので、子供の頃から... 2010.08.19 読む
読む 仲の良い二人 藤井猛九段と行方尚史八段は仲が良い。 昼食「注文なし」、の時の昼食風景。 将棋世界1999年2月号、行方尚史五段の自戦記「藤井システム撃沈」より。(棋聖戦 藤井猛竜王-行方尚史五段戦) 「一応おめでとう」第4局の打ち上げの席で新竜王にビール... 2010.08.17 読む
読む 琴棋書画 「琴棋書画」という言葉がある。 琴棋書画(きんきしょが)とは、中国古来より士大夫(上級官吏)における必須の教養のことで、あくまで趣味の範囲ではあっても玄人はだしであることが求められた。 日本では江戸時代、文人趣味が広まるにつれて盛行した。平... 2010.08.13 読む
読む 1997年7月の村山聖八段 1998年8月8日は、村山聖九段が急逝した日。 近代将棋1997年10月号、故・池崎和記さんの「福島村日記」より。 村山九段が亡くなる1年前の7月に行われた対局の様子…深夜、B級1組順位戦の丸山-村山を見に行く。 もう終わっているだろうな、... 2010.08.08 読む
読む 驚異的な根気と集中力 明日の王位戦第3局は神戸市の「中の坊瑞苑」で行われるが、12年前の王位戦第3局も「中の坊瑞苑」で行われている。 その時の、羽生善治名人と佐藤康光九段の驚異的な根気と集中力のエピソード。 近代将棋1998年10月号、池崎和記さんの「普段着の棋... 2010.08.02 読む