読む 株式会社コーセーと将棋界の縁のはじまり 将棋世界1977年10月号、原田泰夫八段(当時)の「本手とウソ手」より。 最近ご面談したなかで感服したのは小林孝三郎さんである。小林コーセー社長、化粧品ひと筋の大もの。80歳で現役の社長、早朝に出勤して週一回はゴルフ、これから原田に将棋の稽... 2019.11.27 読む
将棋ペンクラブ 「将棋ペンクラブ」結成(1987年) 将棋世界1988年1月号、「将棋連盟ニュース」より。 11月27日(金)、東京、副都心「京王プラザホテル」43階ムーンライトにて、「将棋ペンクラブ」の発足記念パーティーが開催された。 発起人は、安藤満氏(文藝春秋社)、井上光晴氏(作家)、梅... 2019.11.27 将棋ペンクラブ
自戦記 羽生善治竜王(当時)「今、将棋界で一番横歩取りを知っているのは誰かと聞かれたら、僕はためらわず『中川大輔』と答えるだろう」 将棋世界1990年7月号、羽生善治竜王(当時)の将棋世界指定局面戦〔対 中川大輔四段〕自戦記「一手の重さ」より。 今、将棋界で一番横歩取りを知っているのは誰かと聞かれたら、僕はためらわず「中川大輔」と答えるだろう。 その研究、実戦の豊富さは... 2019.11.26 自戦記
講座 中村修七段(当時)の非常に説得力がある講座 非常に説得力があるとともに、心がけることができれば勝率アップは間違いないかもしれない、と思える講座。将棋世界1990年7月号、中村修七段(当時)の「プロのテクニック」より。 今任意に選んだプロ棋士10人に、ある大差の局面から指してもらうとす... 2019.11.25 講座