将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2017年9月9日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
読む

棋士が編み出したボケ防止法

将棋世界1985年4月号、加藤治郎名誉九段の「この面白い芝居からは、目が離せないねえ」(前編)」より。聞き書きは香太さん。 ボケを防ぐ方法として、これは前からやってるんだけど、車のナンバープレートの数字が4つあるでしょ。これを、はじめの3つ...
読む

大山康晴十五世名人の自戦記「殿下の将棋 対 三笠宮寛仁親王殿下戦」

将棋世界1984年11月号、大山康晴十五世名人の自戦記「殿下の将棋 ―対 三笠宮寛仁親王殿下戦」より。 全国中学生選抜将棋選手権大会が毎年開催されています。主催は社団法人天童青年会議所、天童市、社団法人日本将棋連盟ですが、毎日新聞社も応援し...
将棋雑文

羽生善治二冠は仙台と相性が悪いのかどうかの検証

昨日行われた王座戦五番勝負第1局は、羽生善治王座が中盤で優勢となり、終盤では勝勢の場面が何度もあって、ネット中継では「熱戦に終止符が打たれようとしている」と書かれた局面があったほど。しかし、中村太地六段の驚異的な粘りに羽生二冠が誤り、185...
自戦記

中村太地四段(当時)「頭の疲れを将棋で癒やすのも棋士の性であろう」

近代将棋2007年10月号、「旬の棋士をピックアップ 若手棋士リレー大特集 中村太地四段」より。 今回の若手特集は私、中村太地が務めさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。 十代最後の年となる今年は私生活の面でも早稲田大学に入学す...