棋士のエピソード

先崎学八段(当時)「バカ野郎、棋士なんかやめちまえ!」

近代将棋2003年2月号、スカ太郎さん(椎名龍一さん)の「関東オモシロ日記」より。 イチロー選手がハイアベレージヒッターとして大リーグで大活躍しているのだが、将棋界のイチローもすごいアベレージを残している。 それが日浦一郎七段である。控え室...
タイトル戦の食事

第73期名人戦第4局対局場「浮月楼」

名人戦第4局は静岡市の「浮月楼」で行われる。→中継「浮月楼」は、静岡の迎賓館とも呼ばれる料亭・結婚式場。浮月楼は、江戸時代の徳川幕府の代官屋敷で、明治2年から21年(1869~1888)までは前・徳川十五代将軍慶喜が居住している。〔浮月楼の...
観戦記

佐藤康光名人(当時)「羽生さんこそが最高の激辛でしょう」

近代将棋2000年4月号、武者野勝巳六段(当時)の第49期王将戦〔羽生善治王将-佐藤康光名人〕第4局観戦記「羽生、五連覇達成」より。 プロ棋士仲間から「激辛」と呼ばれている指法がある。「勝負にとても辛い」指し方のことで、特に勝負術に秀でた藤...
棋士のエピソード

三浦弘行八段(当時)「佐藤さんが飲んでいるのと同じやつ買ってきてください」

近代将棋2003年2月号、スカ太郎さん(椎名龍一さん)の「関東オモシロ日記」より。 いろんな観戦記で書かれているので、ご存知の方も多いと思うのだが、最近、佐藤康光棋聖・王将が対局中に愛飲しているのが「ペリエ」という緑色のびんに入った天然炭酸...
棋士のエピソード

女流棋士焼き肉ツアー

近代将棋2000年3月号、中倉彰子女流2級(当時)の「焼き肉ツアー」より。出発前のハプニング ひょんなことで女流棋士6人旅行が決定した。題して「韓国で焼き肉食べよう!ツアー」。内容は、焼き肉食べて、アカすりして、買い物して、カジノしてとそれ...