自戦記 大山康晴十五世名人最後の自戦記(前編) 大山康晴十五世名人が亡くなる半年ほど前に書かれた、大山康晴十五世名人にとっての最後の自戦記。将棋世界1992年4月号、大山康晴十五世名人のA級順位戦〔大山康晴十五世名人-高橋道雄九段〕自戦記「勝負師の心得」より。 昨年の12月23日に退院し... 2014.01.02 自戦記
日記など 将棋福袋2014 今年も日本将棋連盟から将棋福袋が発売される。福袋は非常にお得な買い物。その内容を見てみたい。新春福袋1万円コース・山上作の彫駒(外材使用)・将棋グッズ外材はシャム黄楊と思われる。外材彫駒山上作の市場価格は10,000円~12,600円。どの... 2014.01.01 日記など
将棋ペンクラブ 2014年将棋ペンクラブ年間スケジュール あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。元旦の今日は、将棋ペンクラブの今年の予定をお知らせ致します(それぞれの予定は1~2週間ほど変更になる場合があります)。1/18(土) 新年会(会長、幹事、最終選考委員など)3/... 2014.01.01 将棋ペンクラブ
日記など 2013年を振り返る(多く読まれた記事編) 2013年、トップページ以外で多く読まれた記事TOP30。1位 村山聖八段(当時)の急逝が将棋連盟に伝えられた日2位 渡辺竜王と藤井九段が驚いた、驚異の羽生マジック3位 1997年、郷田真隆六段4位 羽生善治名人が語る藤井システム5位 棋士... 2013.12.31 日記など
将棋ペンクラブ 第25回将棋ペンクラブ大賞贈呈式の一日(後編) 22:35二次会に出ていた、昨年の将棋文化検定2級で1位の成績をとったGさん、将棋ペンクラブ会報で贈呈式のレポートを書くことになるOさん(→Oさんのブログ)と新宿の「あり」へ向かう。22:50「あり」では、後藤元気さん、「将棋棋士の名言10... 2013.12.31 将棋ペンクラブ