将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP30(11月17日) 『NHK将棋講座』最新号は昨日から発売。表紙は渡辺明竜王。NHK 将棋講座 2012年 12月号 価格:¥ 530(税込)発売日:2012-11-16 〔amazonでの将棋関連書籍売上TOP30〕決断力 (角川oneテーマ21)価格:... 2012.11.17 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む 羽生善治六冠(当時)のプール通い 将棋世界1997年1月号、大崎善生編集長(当時)の「編集部日記」より。11月16日(土)お昼過ぎ鳩森神社の近くで羽生六冠王とバッタリ。カバンと紙袋とビニールの袋と三つも荷物を持っている。「これからプールですか?」と私が聞くと、「そうです」と... 2012.11.16 読む
日記など 第9回将棋寄席のご案内 今年も年末に、恒例の将棋寄席が開催されます。第9回を迎える今回の開催日は、12月24日(祝・月)のクリスマスイブ。開場は17:30、開演が18:00。場所は、三越前駅近くの「お江戸日本橋亭」。木戸は2,000円(前売予約1,800円)出演者... 2012.11.16 日記など
観戦記 羽生マジックの真骨頂 島朗九段の非常に素晴らしい観戦記。抜粋とはいえ内容が濃いので2~3回に分けようとも思ったが、一度に読んだほうが良さを失わないと考え、1回で掲載。将棋世界2003年7月号、島朗八段(当時)の名人戦(森内俊之名人-羽生善治竜王)観戦記「ベスト&... 2012.11.15 観戦記
読む 感激し絶句された原田泰夫九段の俳句 将棋世界1999年6月号、大崎善生さんの「編集部日記」より。4月6日大島六段が新事務所へ。しばし俳句談義。大島さんは新聞に何回も入選している知る人ぞ知るハイカー(そんな言葉あるのか?)。話は将棋界の俳句の大御所、原田九段の話になり、そして大... 2012.11.14 読む