タコについて思うVol.3-7月27日の日記(10)

最終選考委員3名と幹事3名が次に行った店は、千駄ヶ谷の北海道風居酒屋。

焼酎の水割りまたはロックを中心に飲む。

木村さん、川北さん、西上さんとも将棋を指すのが大好きなので、将棋の戦法の話などで盛り上がる。それに将棋記者歴30年以上の中野さんが当時の棋士のエピソードを交えながら話をする。

酒はどんどん進むが、そういえばつまみを頼んでいない。

私の向かいの席のアカシヤ書店の星野さんが、つまみを注文しようとしているので一緒にメニューを見る。ご存知のとおり、星野さんはタコが大好きだ。星野さんは「タコの唐揚げ」をみつけてニヤリとした。酢蛸はない。

「星野さん、こっちのメニューには『ミズダコの刺身』がありますよ」

「ミズダコかあ、マダコに比べて旨みがないんだよなー、まあいいか」

ということで両品を注文した。ミズダコもマダコも同じようなものだと思っていたが違うのか…

「タコの唐揚げ」を食べた星野さんは「うまいっっ!」といいながら右手が宙を泳いだ。一方の「ミズダコの刺身」を食べたときの星野さんは特に感想をもらさなかった。

私はタコを食べることにはあまり興味はないのだが、ミズダコとマダコの違いについて後日調べてみた。要はミズダコはタコ類にしては珍しく北方の海域に生息しており、エサ(毛蟹、タラバガニ、ホタテ、ウニ)は豊富なものの、他のタコ類との競争がなかったため、どんどん巨大化していったということだ。大型の生物なので旨みがなくて水っぽいというのは、感覚として理解できる。

柔らかくて食感の良いミズダコファンも多いらしいが、私は「毛蟹、タラバガニ、ホタテ、ウニなど美味しいものを沢山食べているくせに、それらの旨みを体内に残していないミズダコ」に対して多少の憤りを感じた。

つづく

——————–

ミズダコを調べているうちに次のようなサイトを見つけました。海産物を好きな方にはお勧めです。

市場魚貝類図鑑目次
市場魚貝類図鑑の目次です。