大山の四間飛車

昨日、四間飛車の話が出たので、今日は大山康晴十五世名人の四間飛車の妙技を見てみたい。

大山名人といえば四間飛車、四間飛車といえば大山名人という時代があった。

将棋世界1972年新年号付録「将棋千夜一夜」(全棋士が一人二頁で自慢の一手または大ポカなどを載せていた)より。

大山名人が1971年の年末に選んだ、自身の自慢の一手。

1965年名人戦、大山康晴名人(先)-山田道美八段戦。

1

対四間飛車山田定跡そのものの局面。

ここで、大山流の次の一手が出る。

▲8五角。

2

これで、居飛車からの攻撃は封じられてしまう。

以下、△7二飛▲9七香△8四銀▲5八角△7四飛▲7六歩。

仮に、△8六銀▲同銀△9三桂としても、▲7三銀と打たれて被害が大きくなるのかもしれない。

3

先手が一歩得で、後手の8四銀の処置が難しいということで先手良し。

「将棋千夜一夜」では、ここまでの解説。

その後、△7二飛▲4八金引△8二飛▲4七角△7五歩▲6四歩△7三銀▲7五歩△6四銀▲同飛△同歩▲8三銀と進む。

 

4

以下、163手までで大山名人の勝ち。

▲8五角は渋過ぎる手だが、4七に転回して後手の飛車の頭を狙うなど、見ていると驚いてしまう。