2009-12

日記など

普及の妙手

意外な分野がエアポケットになっていることがある。 仙台の加部康晴さんが新分野の普及活動を開始した。 加部さんは「杜の都 加部道場」で、多くの子供達を全国大会で優勝できるまでに育て続けているが、12月6日に「女性対象:入門講座」を開催した。 ...
自戦記

吐いちゃいな

行方尚史八段が五段時代、1999年将棋世界1月号の自戦記より。 今から11年前のことだが、今でも行方八段はこのようなギャグを使っているのだろうか。とても気になる。 (太字が行方五段の文章) ここ数ヵ月、ミッシェル・ガン・エレファントばかり聴...
棋士のエピソード

先崎八段と行方八段

先崎学八段と行方尚史八段は同じ青森県出身で3歳違い。 この二人の酒場での関係が面白い。 将棋世界1998年1月号、河口俊彦七段「新・対局日誌」より。 (太字が河口七段の文章) 夏の終わりの頃のこと。タイトル戦が終わり、みんなが酒を飲んだりし...
将棋雑文

37年間解けない次の一手

昔から少しだけ心に引っかかっていることがあった。 それは、1972年頃の将棋世界や近代将棋に掲載されていた浅田飴の広告。 つぎの一手!! ― まず浅田飴 ― というコピーの横に次の図面が載っている。 後手番の次の一手になると思うのだが、当時...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ会報の原稿

来年の3月発行の将棋ペンクラブ会報春号に、私は何かを書こうとは考えていなかった。 しかし、新春対談のテープ起こしをしている最中に、無性に会報の原稿を書きたいという衝動に駆られてしまい、書くことにした。 テープ起こし終了翌日、その気のあるうち...