渡辺明竜王が郷田真隆棋王から棋王位を奪取し、史上8人目の三冠となった。
渡辺竜王が、竜王・棋王・王将と冬のタイトル戦を全制覇。
それに対して、羽生三冠が王位・王座・棋聖と、夏のタイトル戦を全制覇する形だ。
2004年の一時期を除くこの20年、タイトル保持数では羽生三冠が常にトップを走っていた。(2004年の夏は森内俊之名人が三冠)
実力では羽生三冠と肩を並べる渡辺竜王だが、タイトル保持数という客観的な数値でも羽生三冠と並んだことになる。
とうとうこういう時代がやってきたかと思う反面、渡辺竜王ならもっと早く三冠になっていてもおかしくはなかったなと思う気持ちも半分。
どちらにしても、将棋史的には新しい時代に入ったということになる。
—–
升田幸三三冠の誕生が1957年
大山康晴三冠が1959年
中原誠三冠が1972年
米長邦雄三冠が1983年
谷川浩司三冠が1988年
羽生善治三冠が1992年
森内俊之三冠が2004年
渡辺明三冠が2013年
すごい歴史だと思う。
—–
渡辺竜王は、王位戦は挑戦者決定リーグ戦の最中、棋聖戦はあと3回勝てば挑戦、王座戦は挑戦者決定トーナメント待ちと、名人戦以外の3棋戦とも挑戦を狙える位置にいる。
また、今年になってタイトルを失った佐藤康光九段は王位戦、棋聖戦、王座戦で、郷田真隆九段は棋聖戦、王座戦で挑戦を狙える位置につけている。
羽生世代の捲土重来も含めて、見どころの多い戦いがこれからも続く。
—–
アサヒ芸能のサイトで公開されている記事が面白い(アサヒ芸能らしくない非常に真面目な記事)。現在は(8)まで掲載されている。
→羽生善治VS渡辺明、将棋界「新ライバル戦記」(1)大逆転の伏線は第4局に…